株式会社ファンリード

“ファンリード” は、お客様のすぐとなりで事業をトータルサポートするIT企業です。 お…

株式会社ファンリード

“ファンリード” は、お客様のすぐとなりで事業をトータルサポートするIT企業です。 お客様の事業や業界・現場の事情を知り、同じ目線に立つことで 目の前の悩みから奥深くの問題点まで、解決するためのご提案をいたします。 事業で悩むことがあったら、なんでもファンリードにご相談ください。

マガジン

  • IT活用事例

    ファンリードがお客様より伺った業務のお困り事を元に提案したり、社内で検討したIT活用事例を紹介した記事をまとめてます。

  • ファンリード新入社員紹介

    ファンリードに入社された方に、入社してみて率直な感想や入社までの経緯を聞かせてもらうインタビュー記事です。

リンク

最近の記事

  • 固定された記事

新入社員インタビュー #2 「AYU('24年新卒)」

こんにちは、ファンリードnote編集部の編集長Nです。 2024年4月に入社した新入社員が本配属して1ヶ月以上経ちました。 社会人になって数ヶ月間で新しい経験を積んでいる中で、入社してみて、ファンリードへの率直な感想を聞かせてもらおうと1人ずつインタビューしていきます。 2人目は、DXパイオニア事業部のAYUさんです。 プロフィール入社を決めるまで大学時代はどんな活動をしていましたか? 広報メディア学科に所属していました。 大学内でラジオ番組制作のプロジェクトに参加し、F

    • 準天頂衛星システム「みちびき」を利用したドローン送電網点検ソリューション

      こんにちは! ファンリードnote編集部です。 2024年7月30日に「『ベトナム国 / “みちびき”を利用したドローン送電網点検ソリューション 調査事業』が令和5年度補正 グローバルサウス未来志向型共創等事業費補助金に採択」というニュースリリースを配信しました。 今回は、こちらで提案した「送電線点検ソリューション」の内容について詳しく解説します。 ベトナムでは電力需要が急増インドシナ半島に位置し、ASEAN加盟10カ国の中でも経済成長率が高い国、ベトナム。急速な経済成

      • 需要急増中!システム統合ってなに?

        こんにちは!ファンリードnote編集部です。 今回は”システム統合”についてご紹介いたします。 近年、システム統合を進めるグループ企業が急激に増加しています。 システム統合とはなんなのか? メリット/デメリットはなんなのか? を紹介していきます。 この記事を読めばシステム統合の概要が理解できます。 1.システム統合とは グループ企業内で利用する、ITインフラ、サービス、業務プロセス、運用ルールなどを統一(一元化)することをいいます。 ちょっと難しくて理解しにくいですよね。 

        • 段階的なソフトウェアリリースプロセス(フェーズドロールアウト)とは

          段階的なソフトウェアリリースプロセス(フェーズドロールアウト, Phased Rollout)とは、新しいバージョンやアップデートのソフトウェアを一度に全ユーザーへ提供するのではなく、リリースタイミングを計画し、段階的に少しずつユーザーに展開していくプロセスです。 このプロセスは、リリース時に潜在的な問題を早期に発見し、全体に広がる前に問題を修正することを目的としています。 2024年7月に発生したCrowdStrikeのFalconセキュリティソフトウェアのアップデート問

        • 固定された記事

        新入社員インタビュー #2 「AYU('24年新卒)」

        マガジン

        • IT活用事例
          11本
        • ファンリード新入社員紹介
          2本

        記事

          SASE始めました #3「CATO社のSocketを導入してみる」

          前回に続き、今回は拠点からCato Cloudへの接続に必要となる「Cato Socket」の導入についてご紹介致します。 実際の導入はX15000となります。 「Cato Socket」とは?「Cato Socket」は、Cato Cloudへの接続の為の「ゼロタッチ対応Edge SD-WAN」デバイスとなります。 主な機能と特徴1.簡単な接続 「Cato Socket」は、ゼロタッチプロビジョニングに対応しており、複雑な設定が不要で数分で接続可能。 インターネッ

          SASE始めました #3「CATO社のSocketを導入してみる」

          知らなくても困らない!使わないWindowsショートカットキー 3選

          こんにちは!ファンリードnote編集部です。 今回はWindowsショートカットキーのご紹介です。 通常ショートカットキーは作業を効率化するために使用するもの。 そんな中、今回は使っても使わなくても作業に支障のないWindowsショートカットキーを3つ紹介します。 何のために書かれたかわからないこの記事を読んで、周囲の方との会話ネタになれば幸いです。 ちなみに業務に使える便利なショートカットキー集はこちらを参照ください 1. 「Win」+「Shift」+「←」 or 「

          知らなくても困らない!使わないWindowsショートカットキー 3選

          最短で身につけるAWSのクラウド技術【Cloud Quest】

          AWSを昨日まで知らなかった人や、azureなど別のクラウド技術からAWSに変更した人など、AWSのクラウド技術への初めての一歩を踏み出したい方々にとって、AWS Cloud Questは理想的な学習の場です。 このプラットフォームを使えば、12時間でAWSのクラウド技術を身につけることが可能です。どのように始めるのか、具体的なステップを紹介します。 ちなみに12時間は推定所要時間としてAWSが紹介していますが、実際に私がやった際には8時間程度でクリアまではできたため、最短

          最短で身につけるAWSのクラウド技術【Cloud Quest】

          SASE始めました #2「CATO社のSASE使って見た」

          ■CATO社のSASEはどんなもの? Cato Networks社のSASE(Secure Access Service Edge)は、ネットワークとセキュリティを統合した革新的なクラウドサービスです。 SASEは、SD-WAN、FWaaS(Firewall as a Service)、ZTNA(Zero Trust Network Access)、CASB(Cloud Access Security Broker)、SWG(Secure Web Gateway)などの機能

          SASE始めました #2「CATO社のSASE使って見た」

          独自ドメインに変わっても変わらないこと

          皆さん、こんにちは!ファンリードnoteの編集長Nです。 このたび、ファンリードのnoteに独自ドメインを設定しました。 今回は、この設定によって何が変わるのか?何が変わらないのか?をお伝えします。 URLの新旧比較ファンリード公式noteのURLの新旧比較はこちらの通りです。 ですが、これまで通りのURLでもアクセスできますのでブックマークの変更などは不要です! 変わること1. ロゴ 通常のnoteだと、画面の左上はnoteの公式ロゴになっています。 (これはこれ

          独自ドメインに変わっても変わらないこと

          新入社員インタビュー #1 「RIKUTO('24年新卒)」

          こんにちは、ファンリードnote編集部の編集長Nです。 2024年4月に入社した新入社員が本配属して1ヶ月以上経ちました。 社会人になって数ヶ月間で新しい経験を積んでいる中で、入社してみて、ファンリードへの率直な感想を聞かせてもらおうと1人ずつインタビューしていきます。 1人目は、IT基盤事業部のRIKUTOさんです。 プロフィール入社を決めるまで業界を目指したのはどんな動機でしたか? もともとバナナマンやドリフターズのようなコントが大好きでした。そこからバラエティ番組の

          新入社員インタビュー #1 「RIKUTO('24年新卒)」

          RPAはここまで進化した!ハイパーオートメーションとは?

          こんにちは! 今回は、RPAの最新技術である「ハイパーオートメーション」について紹介します。 RPAとは?まずは、RPAについて簡単に紹介します。 RPAとは、ソフトウェアロボットや「ボット」を使用して、定型的で繰り返し行われる業務プロセスを自動化する技術です。 主にバックオフィス業務の効率化とコスト削減を目的として利用されています。 RPAの主な機能 定型業務の自動化:反復的でルールベースのタスクを自動で実行します。例として、データ入力、データ抽出、レポート作成などが

          RPAはここまで進化した!ハイパーオートメーションとは?

          WOW!な福利厚生制度を作ります!

          こんにちは!ファンリードnote編集部の編集長です。 今回は、ファンリードで新しい福利厚生制度を作る活動を始めたので、その経緯などをお伝えします。 福利厚生制度とは?福利厚生とは、労働の対価として企業が従業員に提供する「賃金以外の報酬」を指します。 具体的には、雇用保険や健康保険、住宅手当、社員食堂、レジャー施設の割引制度などがあります。 私たちファンリードにも既にいくつかの福利厚生制度がありますが、今回新たな福利厚生制度を作ろうと企画しました。 きっかけは、全社員総会で

          WOW!な福利厚生制度を作ります!

          スマートグラスで現場作業が劇的に変わる!最新テクノロジーの実力とは?

          こんにちは!ファンリードnote編集部です。 現場作業においては、多くの課題が存在し、効率的かつ安全な作業環境を確保するための新しいソリューションが求められています。 スマートグラスは、リモート接続や手順書の参照、防爆仕様などの機能を備え、これまでの課題を解決する可能性を秘めています。 本記事では、現場作業の現状の課題とスマートグラスがもたらす未来の解決策について詳しく探ります。 課題現場作業に従事する多くの方々は、日々の業務において様々な課題に直面しています。 例えば、

          スマートグラスで現場作業が劇的に変わる!最新テクノロジーの実力とは?

          システム会社の選び方

          こんにちは!ファンリードnote編集部です。 システム会社選びに悩んでいるご担当者は多いのではないでしょうか。 システム会社に限ったことではないですが、適切な企業を見極めるためにいくつかのポイントを押さえることが重要です。 以下では、5つの観点からシステム開発会社の選び方について紹介します。 1. 専門性と技術力の確認まず最初に注目すべきは、システム開発会社の専門性と技術力です。それぞれの企業は特定の分野や技術領域で強みを持っています。例えば、医療系システムや金融システム

          システム会社の選び方

          GitHub Copilotを使ってみた

          GitHub Copilotとは?GitHub Copilotは、GitHubとOpenAIが共同で開発したAIペアプログラミングツールです。Visual Studio Codeなどの統合開発環境(IDE)に統合され、コードの補完、提案、生成をリアルタイムで行います。GPT-3をベースにしており、コードの文脈を理解し、適切なコードスニペットを提案してくれます。 GitHub Copilotを利用するには?前提条件として ・GitHubアカウントを持っていること ・VSCod

          GitHub Copilotを使ってみた

          「SASE」始めました!

          SASEとは?SASE(サシーと読みます)はSecure Access Service Edgeの略称で、 クラウド時代のセキュリティとネットワークの課題に対応するための新しいアプローチとなりセキュリティとネットワークの機能を統合し、クラウド上で提供するサービスのことを指しています。これは、従来のネットワークセキュリティモデルがクラウドサービスやリモートワークの普及に対応しきれなくなったことから、2019年にガートナー社が提唱した新しい概念です SASEの必要性テレワークや

          「SASE」始めました!